月と仔犬

双極性障害のアラサーです。好きなことを書いてゆきます。FGOに時間を奪われながら、現在作業所通所中。

12月の読書歴

わいです。

 

いよいよ2019年が迫ってきましたね。
我が家は大掃除に取り掛かれないまま年の瀬を迎えてしまいました。

 

そんな中、ちょっと大変でしたが、12月の読書歴をまとめてみました。

 

 

デジタルデトックスのすすめ  「つながり疲れ」を感じたら読む本

デジタルデトックスのすすめ 「つながり疲れ」を感じたら読む本

 

 

 

 登山やマインドフルネスといった手段まで紹介しているので、印象としては本気の人向け、という感じでした。
機器を扱う中で行うメソッドでも、アプリ全消去などといった内容なのでハードルは高いです。

 

 

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

 

 

 知人が人に配る分余らせてるほどおススメしてるので読んでみたのですが、目からウロコの発想が散りばめられていました。
定期的に内容を振り返って、夢を思い出してみたくなる本です。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 アウトプット技法のみならず、それに伴って心のケアもできるような良書でした。
ノートに頭の中身をガリガリ書く習慣を是非とも身につけたいです。

 

 

 

モモ (岩波少年文庫(127))

モモ (岩波少年文庫(127))

 

 知人のツイートを見て読んでみようと思いました。
所々の言葉にハッとさせられるものがあり、子供も大人も問わずに読んでおいて損はない作品でした。

 

 

100円ノート『超』メモ術

100円ノート『超』メモ術

 

 前から気になっていた100円ノート術です。
A6サイズのノートなら取り回しもよく、書きたいことならどんなことでもインデックスに追加して書けるので、
ジャーナリング以外のことは手帳を差し置いてこのノートに任せてます。
手帳だと書き方にどうしても制限がかかるんですよね。

 

 

新世界

新世界

 

 西野さんの本は毎度(2冊目ですが)新しい発想が散りばめられていて感嘆します。
オンラインサロンについては結局現状は自分に必要ないかな、ということで保留しています。

 

 

「手で書くこと」が知性を引き出す 心を整え、思考を解き放つ新習慣「ジャーナリング」入門

「手で書くこと」が知性を引き出す 心を整え、思考を解き放つ新習慣「ジャーナリング」入門

 

 ジャーナリング=マインドフルネスという立ち位置の強い一冊でした。
頻度や分量・時間で得るものが変わってくるようなので、これからも変化をつけつつ取り組んでいきたいですね。

 

 

 スマート新書という形態に惹かれて、取材手帳とのセットで購入。
読後感としてはあまり刺さるものが無かったので、目新しい内容ではなかったように思います。

 

 

筋トレで夢を叶える 超一流のメンタルマッチョ養成講座

筋トレで夢を叶える 超一流のメンタルマッチョ養成講座

 

 要点がTipsとしてまとめられていて便利だったので、ついてにボイスメモとしてnoteにもアップしてみました。
語り口というか、キャラクターがマッチョになりきったような書き方をしているので、実際に読んだ時のパワーというか引力はなかなか強いです。

 

 

以上、12月は9冊の本を読了しました。

 

2019年も良い本と巡り合えることを願いつつ、読書歴をまとめる気力を保ちたいと思います(笑)

 

それでは、よいお年を!